乾燥ねぎ作り

最高気温が15度以上になり畑のねぎもぐっと伸びて育ってきました

青々として甘くてとっても美味しいのでぬたにして食べたり炒めたり

味噌汁など汁物にもたっぷり使います

4月になるとネギ坊主ができ固くなるからそれまでに

お好み焼き・ギョーザも作ろうと思っています

が、とても食べきれる量ではないので保存するため乾燥ねぎ作りをはじめました

包丁で刻むのはなかなか大変なのですが

Picture032113_161806

厳しい冬を乗り越えたもの…大事に食べきって始末しようと思っています

 

そろそろ野菜作りに向けて始動します

3月9日 ちょっと暖かい日だったので

まずはじゃが芋の植え付ける場所を耕運してマルチかけ

この準備ができればいつでも植え付けができると思っていたら

夜からの雪でまた畑が白くなってしまいました

そして、今日は3月12日

雪はすっかり消えたけど畑はじゅるくて歩けません

今日も植え付けは中止ですが、周りにイノシシよけの電気柵だけ張りました

本格的な始動はもう少し先になりそうです

Picture031214_103626

 

 

3月なのに今朝の冷え込みは(@_@)

koori

今朝りんご園の池の横に設置している水槽には一面に氷が張っていました

思わず童心にかえってこぶしでたたいたのですが割れません

棒でつっついて割ると厚みがすごい! 5ミリ以上はありそうです

3月8日この時期にしては珍しい現象ではないでしょうか

春はまだまだということでしょうか・・・・

堆肥の代わりに顆粒鶏糞をまきました

全国的に寒い冬大雪で大きな被害を受けた地方がニュースになりましたが

お陰様でこちら久万高原町は何度も雪に見舞われながら一度に降る量は少なく

消えては降り消えては降りの繰り返しで

昨年12月末から始めた剪定作業も1月末無事終了しました

剪定枝の片付けの終わった畑にはりんごにとって最適な土壌にするため

ゼオライトを散布

zeoraito

除草剤を使わず伸びた草を刈り取り畑に循環しているので肥料分は

ほとんどいらないのが現状なので

今年は堆肥を入れず部分的に顆粒鶏糞を撒きました

これで、春を迎える準備がほぼ完了です